押切もえ、絵画初出展で二科展入選!ネット→「迷走中?」「二科展って有名人枠あるよね」「ゴーストライター?」
モデル押切もえ(35歳)が美術展覧会「二科展」(東京・国立新美術館)の絵画部門に初出品し、初入選を果たした。
2日、同美術館で会見し、「入ったか!というストレートな気持ちで、うれしいです」と喜びを語った。作品名は「咲くヨウニ」で、80号(145・5センチ×97センチ)のキャンパスに、大きなバラの花などを描いた。小学生時代に「千葉県展」に入選した経験を持つが、26~27歳の時に、テレビ番組の企画で水彩画を描いてから、あらためて絵画にはまったという。
押切もえの仁科展入選についてはnikkansports.comまで
[引用元:nikkansports.com]
これについてネット上では…
♥お上手ですね
♥着物の柄にありそうな きれいな絵
♥絵の才能があったんだね〜
♥なんかマンションプロデュースして、壁に落書きしてたよね…
▼自身がデザインプロデュースを手がける投資用新築マンションで“壁画”(ウォールアート)に挑戦していた押切
参考:押切もえが第3弾プロデュースマンションを発表!”壁画”にも挑戦
♥この人器用なんだろうけど底が浅いんだよね何しても。今度はそうならないといいけど
♥これから絵が趣味です!ってアピールしていく作戦なんですね。農作業はキツいですもんね
▼「自然への感謝」として2009年頃から田植えや畑作業など、農業に取り組んでいました
参考:押切もえ、農業参戦“なんちゃって”だった「有吉反省会」で明かす
♥今度は絵画?前は小説を書いてたような…あれはどうなったの?
参考:押切もえ、『小説新潮』で新作小説を発表!文藝雑誌編集長も舌を巻く完成度
♥農業、小説、今度は絵画か…
♥確かにいろんな物に手出してるイメージ。小説、絵、ストッキング、ウエディングドレス、マンション、、、
♥この人迷走中?前、ワインタレント目指して資格しようとして試験に落ちたりしてた。もう受かったらかもだけど、今度は絵かよ。それもたった数ヶ月で入選。なんでもいいけど、地に足つけてやらないと、好感もてない。
参考:2年前から勉強 押切もえ 「ワインエキスパート」に合格!
♥芸能界生き残るために色々迷走中だね
♥二科展ってお金払えば芸能人に賞くれるので有名だよね
▼公益社団法人・二科会が開催する「二科展」は、芸能人がしばしば入選することでも話題に
♥工藤静香さんも二科展入選したね、あまり好きじゃない。絵何がいいのかわからない
▼1990年より10年連続「入選」、育児期間をおいて2006年より2010年まで5年連続「入選」。2010年には『瞳の奥』が特選受賞している工藤静香
♥二科展って落ちたわよね
♥今二科展ってどのくらい価値があるものなんだろう?乃木坂の子も入選してたよね。なんか押切もえとか乃木坂が取れるなら意外にゆるいのかななんて思ってしまう。特に押切は今まで何やっても中途半端だったからねぇ
▼乃木坂46の若月佑美は2012年芸能人としてデザイン部初「入選」。以降3年連続「入選」
♥日展で通用するなら認める
♥院展、国展に入選したらすごいなって思うけど、二科展はね。
▼日本美術院の公募展である院展、国画会の公募展である国展。日本の三大美術団体は日展・院展・二科会だと言われているそう
♥大学の頃、国展に入選したことあるけど、今はただの主婦です。入選レベルでは作家でもないし何もならない。会員や賞を獲ったら違うけど。
♥芸能人の絵の師匠が二科展の審査員やってることけっこうあるから、こうやって入選出来るらしいよ。
▼プロを目指す人にとっては二科展に入選することはさほど難しくないと言われ、有名人が入選することでPRになっているという
Yahoo!知恵袋:二科展に出品するのはどれくらい難しいのですか
♥二科展に出展しても評価には値しない。でもきれいな絵だし、趣味としてはいいと思う。
♥私も美大出てますが、工藤さんのは確かに上手いけど見ていたら気分が滅入ってくる感じ。 押切さんのは穏やかと言うか…こればっかりは好みの問題ですね。まぁ二科展のレベルを考えるとこんなものかと。
♥工藤静香のきみ悪い絵よりは全然いいと思う。
♥工藤静香はデッサンなんてしたことないわ。油絵具使って好きなように、お絵描きしてるだけ。人物画じゃなくて、人形のぬりえ!
♥八代亜紀は本当に絵の才能があるよね。
♥八代さんみたいに写実的な絵だとうまい下手わかりやすいよね。抽象的なのは素人じゃちょっと
♥八代亜紀は本当に感動する。この人と工藤静香は…微妙…好みの問題なのか⁉️…後、五月みどりの絵も素晴らしい‼️
♥みんなけっこう評価高いんだね(^_^;)悪いけど私はこの絵に全く魅力を感じないし技術もまだまだだと思う。
♥上手!!!…って思ったけどGUCCIのバッグの柄に似てるような。。。
♥工藤静香の絵はシャガールに憧れてるんだねって感じしかしない。押切もえの絵も、へぇー絵かいたの、としか思わない絵。八代亜紀の絵は本人が絵が好きで基本があるんだろうなって分かる。絵の好き嫌いはともかくね。この中で評価できる才能は八代亜紀のみ
♥八代亜紀は日本のしがらみ関係ない所で賞を貰ってるから本物なんだろうと思うよ
♥ジュディオングは、日展入選しとるがな。いろんな意味で工藤静香や押切もえとは、一緒にできんわな。ちゃんと勉強したみたいだし。
▼ジュディ・オングは1975年、棟方志功門下の版画家・井上勝江に師事、木版画家としての道がスタート。「鳳凰迎祥」が8回目の日展に入選している
♥八代亜紀は上手いけど美術大学の学生達が書いた絵をそのまま使っているという噂?っていうか証言がいくつもあるからね。芸能人が絵を描くと何かしら裏工作が付きまとうね。
▼週刊文春に「『八代亜紀作』の絵は私が描きました」大物演歌歌手の盗作疑惑を告発、という記事を掲載されたことが
♥絵を描いてる姿。タイムラプス動画にしてくれないと信用できない…ゴーストライターが描いてるんじゃないかって思えてしまってごめんね…
♥押切もえは 色々と中途半端な前科あるから信用度薄いのは仕方ないんじゃない…。色んなものに手つけては別のものにってのの繰り返しなんだもん
♥美術界も佐野デザイン界と一緒でコネ社会だからね!!どんなに実力・学歴があってもコネが無ければゴーストライターや贋作作りして底辺生活してる画家なんて沢山いる世の中
♥芸能人はほとんどがゴーストを使っている。下地とか途中まではゴースト。終盤になって芸能人が加筆する感じだそうです。二科展?金絡みと話題作りで芸能人の入選なんて簡単wwと、教授が申しておりました。ちな美大ね
♥正直、受賞歴ない人でデパートなんかで個展やってるのはバックの力を感じる
♥とんねるずのきなしの個展はすごく人が入ってたよね。
参考:木梨憲武 NYで個展開催「遅咲きの新人として乗り込んできます」
♥あれ最近どっかで同じようなことあったよね?芸人の芥川賞受賞とか
関連記事:又吉直樹が芥川賞受賞!しかしその一方で作品『火花』はAmazonレビューで酷評の嵐に
♥絵の基本はデッサンだからね。美術大学の入試はどこも木炭デッサンが課題にある。こういう抽象的なものは簡単にかけるから上手い下手とかそういう次元じゃないんだよ。配色とかバランスのセンスがいいかって話になるから
♥私も漫画家になれなかった口だけと。絵を描く技術って上を目指せば途方もない知識と技術がいるよ。色塗りや光と影の表現、濃淡、人や動物の骨格勉強して、動きのある絵、水彩や油性使う画材も無数にあるし世界各国の建築や服飾の歴史から勉強していかないといけない中で先人がやりつくしたものを超えてオリジナルのデザインを作るとか本当に難しい
▼26~27歳の時に、テレビ番組の企画で水彩画を描いてから、あらためて絵画にはまったという押切
♥まさに絵で食べてるので、モデルが絵好きなんで書いてみました〜なんてのが、すぐに記事になり世に出る事にもやもやしてしまう。
♥そこそこ売れてる芸能人が描いてれば、すぐ値段ついて売れるからね~よくこんな絵に金出すな!ってのいっぱいあるわ~
♥絵一筋で全てをかけてやってる人達がいるからねぇ。その人達のことを考えたら、押切もえだからと甘い評価をすることが優しさではないと思う
♥アートは正直よくわからん…
♥押切さん、がんばってるね。整形とか劣化とか言われるけど、この人嫌いじゃない
参考:「もう美人じゃない」押切もえの変貌に悲鳴…芸能活動に影響も
♥色々言われるし顔の大工事は事実だろうけど、押切さんは性格が良さそうなので好きです。 前に前にこないしコメントもおだやか。絵も小説も英会話も、中身空っぽのモデルあがりタレントよりずっといいと私は思います!応援しています‼
関連記事:森泉・トリンドル玲奈・押切もえ…「有名モデルの本性」を読者モデルが暴露座談会
♥何やっても中途半端とか言ってる人いるけど、いろんな事に興味持ってて良いなぁって思うけど。会社員じゃないんだし、趣味としても仕事としても、幅広くやってるのは素直に羨ましい。この絵、私は素敵だなぁって思ったよ!あと、スタイルいいなぁ(笑)そこも羨ましい。
♥お花が好きで、綺麗だなって思って、素直に絵にする。それが絵を描く動機だとして、十分じゃないか!別に、無理に難しい哲学だとか意味を込めなくってもいいんだよ
♥入選レベルは価値ないとか、今の二科展の価値とか誰それのほうがデッサン力が有るとか プロじゃないとか大切なのはそんなんじゃなくて自分が見て、どう感じるかだよ!綺麗だなって感じたら、それはあなたにとって「良い絵」なんだよ
♥うまくいってないからこそ、色んなことを試して合うことを模索してるんでしょ。努力してて偉いと思うけどね。私は素敵な絵だと思ったよ
[コメント引用元:ガールズちゃんねる]
(´・ω`・) 二科展入選は大したこと無いんですね…芸術の世界は難しい…。今後の作品次第で評価も決まってくるのでしょうか。
244強力クス〜超特急『サイドライン』10・31公開!!さん 2015年9月4日(金) 13:03:43
正直、絵の下手な私から見ても・・・もえちゃんのは、あんまり上手くないと思う(笑)!
完全に芸能人枠入選だと思う。
匿名さん 2015年9月4日(金) 13:15:01
この人、色々と手出すけど全て中途半端だよね。
エビは妊娠したし、何か話題作りたいんだろうね。浅はかだ。
匿名さん 2015年9月4日(金) 13:54:13
中途半端、中途半端っていうけど若い内に色々と体験する事は良いと思うよ。
別に絵画で食って行くつもりでもないし、単なる趣味範囲での事だろうし、外野は騒ぎ過ぎ。
彼女の絵を素直にどう感じるかじゃないかな?
水彩画だと思うけど普通に綺麗だと感じるけど。
重箱の角をつつく事しか生き甲斐が無い寂しい人には、どんな絵画でも紙切れぐらいにしか感じられないんだろうな。
匿名さん 2015年9月4日(金) 14:28:28
こんな顔してた?別人なんだが
匿名さん 2015年9月4日(金) 14:33:16
才能ある絵は〜とか、へ?絵なんて殆ど好みの問題でしょ…何百何万と人がいるんだから絵柄が似るなんてよくあるし、変な言い方だけど描いたもん勝ちだから昔の人とくらべられるのはしょうがないけどこうゆう事しか言わない人に美術語られたくないわ。デッサンなんかなら上手い下手は気にする部分だけど想像を絵にしてるんだから好みじゃないなら好みじゃないでいいんだよ、そもそも絵に興味ないなら感想いう必要はないと思うけど才能とか、上手い下手とかナンセンス
匿名さん 2015年9月4日(金) 14:39:54
本業でパッとしないタレントが色々な事に手を出すのはアリガチだけどこの人は多芸多才過ぎる。
どんだけ暇なん?とは思うけど何もしない人より素敵。
匿名さん 2015年9月4日(金) 14:53:13
よくある「あれやりたいこれやりたい」って言うだけの人達より、実際に行動してるのは尊敬する
匿名さん 2015年9月4日(金) 15:08:07
器用貧乏なのかな?
匿名さん 2015年9月4日(金) 16:08:14
色んなことやるけど、続けないんだね
入口までやったら終わった気分。スタート台に足をかけたら終了。結婚もこんな感じで無理だと思う
匿名さん 2015年9月4日(金) 16:47:40
本職で努力してる人達からすると、せめて何年も前から絵の勉強を
してるというならともかく中途半端な人が芸能人枠で
入選するのをみたら面白くはないだろうね。
匿名さん 2015年9月4日(金) 16:58:11
工藤静香の絵は気が滅入るって分かる。
心がザワザワして吐き気を催す。
匿名さん 2015年9月4日(金) 17:55:07
ごちゃごちゃして何を伝えたいか分からないこんなんで入選出来るレベルなん?!
匿名さん 2015年9月4日(金) 20:30:14
農業、小説やってたことすら知らなかった…
匿名さん 2015年9月4日(金) 20:35:11
これで入賞するの?
美術部の生徒だって、これぐらい書けてるでしょ。
さん 2015年9月4日(金) 22:23:56
押切もえは、何やっても薄っぺらいんだよね。
ちょっとかじっただけで経験者ぶるところとか。
どうせこれ1回で絵画もやめるんじゃない?
工藤静香みたいな、漫画絵が入選するくらいだから、
芸能人枠ってあるんじゃないの?
話題性のために。
匿名さん 2015年9月4日(金) 23:10:35
二科展て工藤静香の微妙な絵が連続入選してる時点でそんなに価値ないのかなぁ?と思ってたら、やっぱそうなんだ。
赤コメにもあったけど、陰気でざわざわする特異な絵だよね。
とは言うものの絵って結局好みの世界。
もえちゃんは続けて頑張ってみればいいと思う。
個人的に鶴ちゃんの魚の絵は好きだったりする。
名無しさん 2015年9月5日(土) 07:52:06
この脚きれいなの?
細すぎて骨と皮みたいでちょっとこわい;
匿名さん 2015年9月5日(土) 08:17:09
工藤静香の画怖いよね(笑)
黒と紫の絵の具がめちゃくちゃ減り早そう
ホントは根暗な性格んだろうな、と思うよ
押切さんは次何に手を出すのかある意味楽しみ
匿名さん 2015年9月5日(土) 14:12:35
押切さんにまだフォローしてくれるファンがいたことに驚き
匿名さん 2015年9月5日(土) 18:26:50
米米クラブ 石井竜也 学生時代に日展、二科展ともに入選。
石井さんは、本格的な画家志望であった。
若い頃から画商さんが付いていた。
石井竜也は本物。
匿名さん 2015年9月6日(日) 14:43:53
八代亜紀の風景画は綺麗だと思うが静物画はうまくないと思ったわ。デッサン力無さ過ぎ。TAKAHIROの犬だか何だかの絵を思い出す。
工藤静香の絵はなんとかジュンコだっけ?その人の絵にそっくり。モチーフとか雰囲気が。
もえちゃんの絵は普通に綺麗。水彩画の技術云々はわからないけど抽象画でこれだけわかりやすければ作品として評価されると思う。
匿名さん 2015年9月6日(日) 14:45:34
作品名が絶望的にダサいw