松坂慶子、朝ドラ『まんぷく』で人気を集める一方…戦時下なのにポッチャリ体型が気になる?!
女優の安藤サクラ(32歳)が主演を務めるNHK連続テレビ小説『まんぷく』が快調だ。第1話23.8%でスタートした視聴率はその後、ずっと20%台をキープしており、18話までの平均は21.9%と、ほぼ満点のデキ。もちろん、その分、いろいろな話題にも事欠かない。
10月24日放送の回では、主人公・福子(安藤サクラ)の母・鈴(松坂慶子・66歳)が、疎開先で、いつもの口癖「私は武士の娘です」を披露。
戦時中にしてはポッチャリ体型すぎ?朝ドラの詳細についてはまいじつへ
[引用元:まいじつ]
これについてネットでは…
♥そんなこと言わなくても…
▼現在放送中の朝ドラ『まんぷく』に出演する松坂慶子が、戦時中で食糧難にも関わらずポッチャリ体型な点に違和感を覚える人が続出しているそう
♥デブって言うほど太ってないじゃん。ホント出る杭は打たれるねー。
♥見ているけど、やっぱり美人だな〜としか思わなかった。痩せていた時代を知らないので。
♥↑昔はこんな感じだったのか!
♥映画「蒲田行進曲」の頃、色っぽかったよねー。当時、小学生だったけど、ドキドキした。
▼映画『蒲田行進曲』(1982年)ではヒロイン役を務めたことも
♥このドラマの事ではないけど だらしない体型の人に「だらしのない事は許しません」って言われても説得力0だよね
▼松阪が演じる鈴は「私は武士の娘です」がいつもの口癖で、粗食を口にするシーンもある
♥西郷どん でもだよ
▼大河ドラマ『西郷どん』では、西郷隆盛(鈴木亮平)の母親役を務める松坂。日々の食べ物にも困る程貧乏だが武家の誇りを忘れずに家族を支えている、という役どころ。しかしやはりポッチャリ体型という不思議w
♥西郷どんでは、塚地が「食うに食べるような家の使用人なのに太ってるっていう矛盾があったので、芋を食い過ぎたことにしよう、となりました」と言ってた。使用人が芋なら腹一杯食べられるなら松坂慶子なんてさらに食べられたんだろう、と推測。
▼同作では西郷家に仕える使用人・熊吉役で出演しているドランクドラゴン・塚地武雅。貧乏一家の使用人なのに太っていることを塚地は悩み、スタッフに相談したところ「芋をたくさん食べたという設定にしよう」と言われたという
参考:ドランク塚地「西郷どん」出演の悩み告白「貧乏一家なのに俺だけ…」
♥じゃあ疎開先のピンクの電話のみよちゃんは?もっとデブだけど
▼戦況が悪くなり、萬平(長谷川博己)のはとこにあたる井坂八重の田舎に疎開。八重役を務めるのはお笑いコンビ・ピンクの電話の竹内都子。確かに松坂よりもポッチャリ体型だが…
♥ピンクの電話の都子ちゃん、「この世界の…」の時、終戦近くの設定でも太ってたし、別にいいんじゃない?
▼ドラマ『この世界の片隅に』(2018年)では主人公の近所に住む看護師役として出演した竹内。広島に原爆投下された終戦間際の時点でもポッチャリ感は健在
関連記事:アニメ映画版『この世界の片隅に』製作委員会が異例の告知!!放送中ドラマ版に「一切関知しておりません」
♥そんな役作り求めてないな~
♥頑張って痩せたり太ったり役作りしてる鈴木亮平がバカみたいじゃん
▼『西郷どん』で主演を務める鈴木は、西郷隆盛を演じるために15kg以上体重を増やしたという
関連記事:2018年大河ドラマ『西郷どん』主演は鈴木亮平に内定!←ネット「あれ?堤真一じゃなかったの?」
♥↑あの人は体づくりが売りだから
▼ドラマ『天皇の料理番』(2015年)では病に冒された役を演じるべく20kg減量し、ガリガリの体型を披露。その次に出演する映画『俺物語!!』にクランクインするまでには30kg増量→
関連記事:鈴木亮平、病に冒される役作りのため20キロ減量!身長186cmで56kgに…
♥戦争実録ドラマじゃないんだから…
♥他の人の肌つやもめちゃいいし髪もサラサラツヤツヤなのに、体格だけ言われるのおかしい 何なら着てる服全員クリーニング出したてみたいにシワ一つ無いぞ
♥ちょっと前のYahooニュースとかで見たけど、【今の20~40代の摂取カロリーが戦時中を下回る】くらい痩せ願望が強いんだって。戦争孤児や終戦間際の都市部は大変だったと思うけど、 実際うちの祖母(終戦時21才)は、愛知の田園地帯に住んでて農家だったこともあり、 『食べるものには困らなかった』 と言ってたよ。あまりに重箱の隅をつついてもドラマは楽めないと思うよ。
▼日本人の平均的なエネルギー摂取量は以前に比べ減っており、若い世代の女性の摂取カロリーは戦後直後以下なのだそう
参考:若い女性の摂取カロリーは終戦直後より低い・・。”痩せすぎ”な人が多すぎる日本
♥なんつうか、このレベルでツッコミだしたら朝ドラも大河もほとんど成立しなくないか?w
♥朝ドラでリアリティとか笑っちゃう よく20くらいの女優がツルツルの顔で孫のいる年代演じてるのに
▼朝ドラ『べっぴんさん』でヒロイン役を務めた芳根京子。実在する人物がモデルとなっていることもあり、終盤では20代の芳根が祖母役も務めた
関連記事:高良健吾は数字持ってない?『べっぴんさん』『いつ恋』主演映画も大爆死してる…
♥今再放送中のカーネーション見てて思うんだけど、老年期はそれなりの年代の女優に変えたほうがいいよね 見ててストレスがない 女の一生をドラマでやるなら老いも描くの大切
▼朝ドラ『カーネーション』(2011年)で主演を務めた尾野真千子。コシノ3姉妹の育ての親・小篠綾子の生涯がテーマとなっており、晩年役は夏木マリが担当→
関連記事:NHK朝ドラ『カーネーション』の主役が尾野真千子から夏木マリに交代 ネットでは別れを惜しむ声多数…
♥ここ数年の松坂さんにしては体重減らした方では。 松坂さん体重の増減激しいタイプだから肥えてる時はもっと肥えてるじゃん。
♥↑そうそう!私も最近の松坂慶子前より痩せてるなって思ったよ。朝からそこまでのリアリティーは求めてないし、悲惨なとこ見せつけられて暗い気持ちになるほうが嫌だな
▼2011年頃はワガママボディーが注目されたが…この頃よりは痩せている?!→
♥この体型だからいいんだよ。愛嬌があって。痩せてガリガリの人がやったら嫌味でうざいキャラになっちゃうよ。昔はそれが普通だったんだろうけど、 あんな人はダメ、早く子供作りなさい、 早く孫を見せて なんて言われたらウザくてしょうがない。松坂さんがふっくらした体型でコミカル に演じているから可愛らしく憎めないんだよ。
▼松坂が演じる鈴は娘達に世話になっているにも関わらず子供たちの意見に必ず文句を言い、主人公の結婚も散々反対。結婚後は「孫を産め」ばかり口にするなど、決して好感度は高くない役どころ
♥鈴さんがキムラ緑子だったら、嫌味がリアル過ぎて朝から嫌な気分になるわ。鈴さんは松坂さんで正解なんです
▼朝ドラ『ごちそうさん』(2013年)ではヒロイン(杏)のいじわるな小姑役をキムラ緑子が熱演。「一年間は入籍せず女中扱い」と言ったり祖母の形見であるぬか床を捨てろと言うなど、強烈なイビリに「許せない」という視聴者の声も多かったよう
♥松坂慶子はふっくらしてるからこそなんかどっしりしてて安定感有るよね。見てて安心するというか…篤姫でもどっしり構えてる役が似合ってた。 武士の娘ですから!って言うくらいだから監督とかもどっしり感が欲しかったんじゃないの?
▼大河ドラマ『篤姫』(2008年)では主人公・天璋院(宮崎あおい)の教育係・幾島役を熱演
♥でも視聴率は松坂慶子のおかげでアップしてるらしいよw
▼10月1日の放送開始以来、視聴率の快進撃を続ける『まんぷく』。特に人気を集めるのがチャーミングな松坂で、泣いたり怒ったり困ったりという喜怒哀楽の“顔芸”が抜群と評判。松坂の表情のどアップは、『まんぷく』名物にもなっている
参考:『まんぷく』松坂慶子の“爆笑顔芸”で、視聴率アップ!?
♥なんかおばちゃんって感じで好きだけどこの歳になってもダイエット言われるなんて女優さんも大変だな。私は気にしなかったけどさ…
[コメント引用元:ガールズちゃんねる]
(;´・ω・) 松坂慶子はどっしりした感じがいい形で役に影響している気がするので、痩せる必要はない気もします。
匿名さん 2018年10月26日(金) 08:00:22
戦時下なのにぽっちゃり…って、
それ起用前からわかってたことじゃん。それにどんな貧困時代でもぽっちゃりくらいはいるもんだよ(笑)!
半分青いが酷かった分、まんぷくが毎日楽しい。長谷川博己さんが苦手なの気にならないくらいフクちゃんに癒される。
匿名さん 2018年10月26日(金) 08:38:09
キムラ緑子さんで思い出したけど、
中村倫也くんの女装が、キムラ緑子さんにしか見えないんですが…孫かと思うくらいそっくりじゃね(笑)?
匿名さん 2018年10月26日(金) 08:52:55
>>2
倫ちゃん30代だから、30の孫って最低70前くらいだから孫はキムラ緑子に失礼じゃないですか?山田強力さん
同業者が先輩にクソババア扱いしていいんですか?お世辞にも母親っていってあげなよ!
高橋一生みたいな老け顔でなく童顔中村倫也なんだったらさ
匿名さん 2018年10月26日(金) 08:54:29
細かいことを朝から気にする人がいるもんやな。物語の内容がよければそれでいいやん。
別にリアリティー求める戦争物のドラマってわけじゃないんやから。
匿名さん 2018年10月26日(金) 09:49:19
キムラ緑子さんって
藤原紀香さんのスタアの恋のベテラン舞台女優役で初めて知ったけど、今とほとんどおかわりなく当時から40代半ばから50代前半くらいに見えていたけど、ひょっとしてまだギリギリ30代だった?
今、還暦前だよね?ガラスの仮面の安達祐実ちゃんの母親役の藤真利子さんとずっと少し前まで同一人物だと思ってた。
何なら坂口良子さんと藤真利子さん、キムラ緑子さんでデジモンみたいに超進化したんだと見分けつかなかった時期がある。
一幸さんが、藤さんのお着物のヘアメイク担当されていて、それで藤さんにスタアの恋のキムラさんの役のお話したら、叱られた(笑)!
それ、私じゃないわよ!って…これより先は悪口になるから割愛させて頂きますが、藤さんは御立腹だったわ。
匿名さん 2018年10月26日(金) 10:18:47
松坂慶子こそ
ザ★熟女ってイメージ。
超カリスマ熟女。
五月みどりや西川峰子はエーロ過ぎて下品。
匿名さん 2018年10月26日(金) 11:30:30
松坂慶子のライザップ見たい気もする…
匿名さん 2018年10月26日(金) 15:15:23
ぽっちゃりじゃなくてデブやろw
一般のお婆ちゃんならいいけどプロの女優なんだからもう少し痩せるべき
匿名さん 2018年10月26日(金) 16:30:21
山田麻衣子はレズビアン
山田にとっては剛は乙女
どつよの中身は女の子
堂本剛のオネェ化が止まらない件ww
匿名さん 2018年10月26日(金) 17:27:40
松坂慶子さんは同性から見ても嫌味のない艶やかさだから羨ましい。
あさん 2018年10月26日(金) 18:49:57
戦時下でもデブはいたんじゃね?
匿名さんさん 2018年10月26日(金) 21:31:44
そんな事言ったら戦争中なのにバッチリメイクしてる方がおかしいじゃんw
匿名さん 2018年10月26日(金) 21:54:07
松坂さんは演技が上手。彼女が演じるとその役柄が魅力的になるから不思議。
匿名さん 2018年10月27日(土) 01:41:54
戦時中で栄養失調なら、代謝が落ちて体重が減らないということはあるんじゃない?
匿名さん 2018年10月27日(土) 22:46:01
痩せてるとき、めっちゃ色っぽい!
匿名さん 2018年10月28日(日) 12:22:19
デブババア
匿名さん 2018年10月29日(月) 01:39:05
ライザップ!ライザップ!ライザップ!ライザップ!